広告 便利なツール

住信SBIネット銀行で簡単にランク3にする手順『スマートプログラム』

住信SBIネット銀行口座は持ってるけど、あんまり使っていない…

スマートプログラムってよくわからない…

こんな方におすすめの内容です。

この記事では、住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』ランクアップ方法について解説します。

『スマートプログラム』は簡単にランクを上げることができ、手数料無料などの特典もあるんです。

この記事では、「ランク2」および「ランク3」への判定条件の中から難易度の低いものをピックアップしてご紹介します。

「ランク2」はすごく簡単!「ランク3」はちょっとの工夫で到達可能です!

アコドン

※2021年4月より、スマートプログラムのランク判定基準が変更されました。

当記事は新基準での解説となります。

本記事の内容

  • 『スマートプログラム』の上位ランク特典
  • 「ランク2」以上はスマート認証NEOが必須
  • 「ランク3」条件の中で低難易度条件を解説

住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』とは

住信SBIネット銀行の『スマートプログラム』には2つの特典があります。

スマートプログラムの特典

  • ランクに応じてATM入出金および振込の手数料最大で月20回無料
  • 対象商品を利用することでポイントが貯まる制度がある

『スマートプログラム』のランクについて

自分のランクによって、ATM入出金手数料と振込手数料が無料となる回数が変動します。

「ランク2」でも十分お得ですが、「ランク3」の条件も工夫すれば低難度なので達成しちゃいましょう。

「変更後」の回数が、2021年6月以降のランク特典です(2021年4月以降のスマプロ条件達成が必要)。

※新基準では、入金数と出金数の合算となります。

スマプロ新基準ランク比較

注意

  • 当月に適用となるランクは、前々月の利用状況が判定基準となります。

たとえば、5月に「ランク3」条件をクリアした場合、「ランク3」が適用されるのは7月からです。

新規口座開設月およびその翌月は「ランク2」で一律固定されます。

なお、「ランク4」については、スマート認証NEOの登録を前提条件とした上で、年会費のかかるカードを上手く運用するか、もしくは次の条件が必要です。

「ランク4」条件一覧

ランクアップのために狙うとしても、外貨預金や仕組預金の金額的に少し難易度が高めです。

この記事では、有料のカードを発行しない方法をご紹介しているため、「ランク2」および「ランク3」に絞って解説していきます。

『スマートプログラム』ポイント制度について

『スマートプログラム』にはポイント制度もあります。

このポイントを貯めるためには、ご自分で利用開始申請を行う必要があるので、『スマートプログラム』のページより忘れずに申請しましょう。

「ランク2」以上はスマート認証NEOが必須

住信SBIネット銀行『スマートプログラム』の「ランク2」条件クリアは、新基準からスマホ所有者にとって非常に簡単になりました。

「ランク2」条件

  • 判定対象月の月末時点で、スマート認証NEOに登録しておく。

新基準からは、スマート認証NEOに登録していないユーザーは、自動的にランク1判定となるため注意が必要です。

スマート認証NEOとは

アプリ「住信SBIネット銀行」と、スマホやタブレットの生体認証登録を紐づける機能

指紋認証や顔認証などが非搭載のスマホやタブレットは登録することができないので、必然的にランク1となります。

詳細については、つぎの「ランク3」の条件クリアでまとめて説明します。

「ランク3」条件クリアは少し工夫が必要

住信SBIネット銀行『スマートプログラム』の「ランク3」条件クリアは少し工夫が必要です。

「ランク3」条件一覧

  • 判定対象月の月末時点で、スマート認証NEOに登録しておく。
  • さらに、以下のⅢ~Ⅵのうちのどれかの条件をクリアする。

「ランク2」条件と比べると、難易度が一気に上昇しましたね。

アコドン

スマート認証NEOの登録を前提として、比較的「ランク3」クリアを狙いやすい条件は次のとおり。

どれか3つを満たせば「ランク3」

  • 外貨預金の月末残高あり
  • SBIハイブリッド預金の月末残高あり
  • 給与、賞与または年金の月内ご入金あり
  • 公営競技への入金月内合計が2万円以上
  • 純金積立月末時点で契約あり
  • カードローンの月末残高あり

クリアしやすい順番に並べてみました。

ただし、複合条件は未成年や法人営業性のある方は利用できないものが多いのでご了承ください。

順番に解説していきます。

1.外貨預金の月末残高あり

「外貨」と聞くと少し抵抗を感じるかもしれません。

でも安心してください、条件クリアに必要なのは1通貨の最低金額を保有するだけです。

対応通貨一覧

  • 米ドル
  • ユール
  • 豪ドル
  • NZドル
  • 南アランド

最も安い通貨だと、現在のレートで6~7円の南アフリカランドとなります。

1ランド(6~7円)を買付後、保有し続ける。

これで「外貨預金の月末残高あり」条件クリアです。

アメリカドルなどの他の通貨でもOK!

2.SBIハイブリッド預金の月末残高あり

SBI証券口座をお持ちであれば、すでに条件クリアしているかもしれません。

SBIハイブリッド預金とは

SBI 証券と連携した円預金。

SBI 証券口座の買付余力に自動的に反映し、株式や投資信託、債券などの証券取引に利用可能。

SBIハイブリッド預金へ1円でも入金または振替をする。

これで「SBIハイブリッド預金の月末残高あり」条件クリアです。

SBI証券口座を持っていなければ開設する必要がありますのでご注意ください。

なお、ネクシィーズトレード経由なら電話サポートがあり、初めての方でも口座開設から取引までがスムーズです。

開設はコチラから>>SBI証券の開設は金融商品仲介業者ネクシィーズ・トレードへ

おすすめの関連書籍

> 投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識

投資において最も身近な敵は、自分自身の欲望と恐怖です。

こちらの書籍は、投資の鉄則である「ディフェンシブ」つまり、「守る」ことの重要性を教えてくれます。

初心者から上級者まで必読の投資マインドセット本ですよ!

3.給与、賞与または年金の月内入金あり

これはタイトルそのままですね。

住信SBIネット銀行を給与または年金振込口座に指定する。

これで「給与、賞与または年金の月内入金あり」条件クリアです。

会社員の方はクリアしやすいですが、お勤めの会社によっては給与口座として指定できない場合があります。

また、フリーランスの場合は給与振込がないので別の条件を満たしましょう。

4.公営競技への入金月内合計が2万円以上

ギャンブルがご心配な方も、公営競技への入金が条件なので安心してください。

提携している公営競技

  • JRA
  •  地方競馬
  •  ボートレース
  •  競輪
  •  オートレース
  •  LOTO

住信SBIネット銀行から公営競技用サイトへ月合計2万円以上入金すれば条件クリアです。

例えば、ボートレースの場合だと、TELEBOAT(テレボート)という投票用サイトに登録して入金可能にする必要があります。

ボートレースの場合

  • 住信SBIネット銀行WEBサイトからテレボートに会員登録。
  • テレボートの「投票」から2万円を入金指示。
  • 入金した金額は住信SBIネット銀行口座へ返還される。

ボートレースについて、現時点では入金手数料および返還手数料はかかりません(2021年現在)。

1万円の入金を2日間行っても、月合計入金額が2万となり条件クリアです。

入金するだけなので、金額が増えることもなければ減ることないのです。

ただし、競技によっては月の無料入金回数が限られる場合がありますので注意してください。

毎月1回、公営競技サイトへ2万円入金する。

これで「公営競技への入金月内合計が2万円以上」条件クリアです。

なお、ボートレースは1年間舟券の購入がなければ会員登録を自動解約される場合があります。

再登録は可能なようですので、焦らず確認しましょう。

5.純金積立月末時点で契約あり

言葉のとおりですが、金の定期積立です。

月1,000円から金額を指定できる投資商品となります。

毎月1,000円分の金を積み立てる、つまり自動的にドルコスト平均法になるいうことですね。

純金積立手数料(2021年現在)

  • 購入代金1,000円につき月額25円(税込)
  • 売却・解約・年会費・保管料は無料

毎月の購入に手数料が発生しますので注意してください。

また、金の価格変動リスクがあるので、元本割れの可能性もあります。

純金積立で月1,000円以上を積み立てる。

これで「純金積立月末時点で契約あり」条件クリアです。

6.カードローンの月末残高あり

一応こちらも紹介しておきます。

カードローンの月末残高が1円あれば条件クリアになります。

毎月1円を手動で借り入れ、あとは自動返済されるという流れです。

ただし、カードローン契約時に勤務先へ在籍確認の電話がかかってきます

ローン契約や職場への電話が嫌だという方は、これまでに紹介した他の方法から選んでください。

毎月1回、カードローンで1円を借りる。

これで「カードローンの月末残高あり」条件クリアです。

スマートプログラムのランクアップまとめ

さいごに、この記事のポイントを再確認します。

スマートプログラムの特典

  • ランクに応じてATM入出金および振込の手数料最大で月20回無料
  • 対象商品を利用することでポイントが貯まる制度がある

スマート認証NEOへの登録をした上で、「ランク3」クリアを狙いやすい条件は次のとおり。

どれか3つを満たせば「ランク3」

  • 外貨預金の月末残高あり
  • SBIハイブリッド預金の月末残高あり
  • 給与、賞与または年金の月内ご入金あり
  • 公営競技への入金月内合計が2万円以上
  • 純金積立月末時点で契約あり
  • カードローンの月末残高あり

ATM入出金や振込の手数料が月に10回無料になるのはかなり便利です。

他行宛振込手数料は200円くらいかかったりしますので、住信SBIネット銀行のランク特典をぜひ活用してみてください。

この他にも、日常生活で役立つ知恵をこちらにまとめています。

関連記事一覧はコチラ

【人気記事】>>時間短縮!動画で効率的に勉強するなら再生速度アップで速聴がおすすめ

【人気記事】>>簡単ストレス解消法!短時間で誰にでもできる3つのおすすめ習慣

-便利なツール